最近のびわミカン🍊の様子あれこれ

12月~1月のびわミカンの様子をお伝えします!
びわミカンでは12月半ばより、新しいポイントシステムを始めました。学年ごとに5つのめあてを決めて、全員守れたら1つの項目ごとに1ポイント加算されます。ペットボトルにビー玉を入れて貯めて行きます。まずは25個が目標です。時々、中身を数えてチェックしています♪ 現在は4年生が25個達成!ご褒美を楽しみにしています。3年生ももう少しです。みんな頑張ってね!
学年ごとに5つのめあてを決めました。始めたばかりの頃
12月23日(金)のクリスマス会では、ロールケーキをデコレーションしたり、お好みのジュースを飲んだりしました。プレゼント渡しは子どもサンタがしてくれましたよ♪
年が明けて2023年。まずは、書き初めをしました。今年がんばりたいことを書きました。
12月27日(火)と、1月10日(火)に天城だけでのあそびの大会がありました。びわミカンは個人での記録、チームの記録のどちらも3位以内に入ることが多かったです。最後のGドッジボールでは、逆転をねらっていましたが、3位になり、総合でも3位という結果でした。
「もしかめ」で1位になったよ♡♡♡

天城あそびの大会がありました☆

冬休みの12月27日(火)と3学期始業式の1月10日(火)午後に天城子どもの家全体で「あそびの大会」を開催しました。今までは他学童との交流目的で倉敷市全体での大会に参加していましたが、今年は天城子どもの家だけですることにしました。

27日午前中は運動場でなわとび(自由跳び)(8の字)・コマ(ノーミス)・ベーゴマ・ワープリレー
午後は体育館でけん玉(もしかめ)(ノーミス)・ゴムとび・かまぼこ板おとし・
紙飛行機とばし・カプラ積みがありました。
「さあ、いよいよ競技の始まりです。最初はなわとび!」コマ(ノーミス)・・・3秒回ればOKです。
的(まと)を目がけて投げます。
ベーゴマでは周りのギャラリーがとても盛り上がっていました。まめメロンは応援旗を振っての応援です。他のクラスもそれぞれに応援する子の名前を大声で連呼し、みんなで熱くなりました。
午前中の最後の競技はワープリレー。低学年は中の短いコースを走ります。ワープゾーンがあることで高学年の方が足が速くても有利とは限りません!クラス特製手作りバトンを手に、各クラス青空の下、全力疾走!

午後からは体育館。最初の競技はけん玉もしかめです。し~んと静かにみんなが見守る中、けん玉の音だけが体育館に響きました。1位の子はなんと10分間も続けることができ、みんなから大きな拍手を送られていました。

かまぼこ板おとしとゴムとびはクラス総当たり戦。各チーム5人の代表選手が日頃の練習成果を見せてくれました。審判やゴム持ちも子ども達がしてくれましたよ♪エキシビションとして紙飛行機とばしがありました。チームの成績には関係のない個人戦ですが、子ども達は少し前から「どうすればよく飛ぶかなぁ?」と考えながらいろいろな紙飛行機を折っては飛ばし、飛ばしてはまた折って・・・とこの日を楽しみにしていました。ステージの上から一斉に「せーのっ!」で飛ばしました。
最後はカプラ積みです。高さがそのまま得点になるという大逆転のチャンス! 1位は200㎝積んだふじブドウでした。
27日の時点では、総合第1位はふじブドウとなっていました。でも、これで終わりではありません。最後の逆転をかけて、1月10日にGドッジボール大会が開かれました。さて、結果はどうだったでしょうか?

 
Gドッジボール大会の当日、この日を待ちきれなかった子ども達。お弁当を急いで食べると、「早く体育館に行きたい‼」とそわそわ・・・
開会式です。やる気モードスイッチオン!

「ピーッ‼」いよいよ試合開始です。ジャンプボールで始まります。「ぐぁんばるぞ~~っ✊」
「あいつをねらえ!」お互いに声を掛け合ってボールを投げています。すごく強いボールでもしっかりキャッチ。その度に応援席からは「おぉ~っ!」と歓声と拍手が起きていました。

「ゴーリーは私が守るわ♪」「キャーッ!逃げろ~」
結果はこうなりました。

まめメロンが全勝優勝で1位。で800点ゲット。前回の5位から大幅ジャンプアップして総合2位になりました。総合1位は逃げ切ったふじブドウでした。
表彰式もいろいろ盛り上がりましたよ♪クラブ内の絆が深まった2日間となりました💛